どうも!トムジローです。
人物撮影を始めるようになって1年くらい経ちました!
とは言ってもやっているのはイベントでのコスプレ撮影のみ。。
コスプレ撮影も確かに楽しいんだけど
制約が多すぎてあんまりやりたいことができなかったり。
ガッツリポートレート撮影をやってみたいなーと思って撮影会に参加してみましたよ!
という話だ!!!
撮影会の種類
まず簡単に撮影会の種類から。
撮影会には大きくわけて2パターンあります。
・1人のモデルを複数人で撮る
・1対1で撮る
これらもロケだったりスタジオだったりして
ちゃんと調べずに行くと「思ってたのと違う!!」ってなることもあるので注意してください。
僕がやりたかったのは1対1での撮影会でした。
複数人で撮ってたらコスプレ撮影と変わらないので。
調べてみたら結構いろんな撮影会を見つけました。
東京美女撮影部を選んだワケ
いくつか撮影会がある中で僕が選んだのは
【東京美女撮影部】です。
ここを選んだ理由を簡単にまとめると
・俺は東京に住んでいる
・俺は美女が好きだ
・俺は撮影がしたい
この3つが僕の条件であり目的であったわけですが
これが名前に入っているところに好感を持てましたね。ええ。
本当に初めての撮影会だったのでルールを熟読。
どこの撮影会もだいたいが
紳士であれ
ということが書かれていますね。
まぁ「モデルに触れるな」とか「連絡先聞くな」とか当たり前のことですよ。
あとスマホでの撮影は禁止されているところが多いです。
【撮影会】なので最低でもコンデジくらいは用意しましょう!
初めての参加の場合、身分証の確認があるので忘れずに!
ミスコンにも出てるモデルさん
日程も決まっていたのでその日に参加予定のモデルから選ぶことになりました。
僕が指名させていただいたのはミスコンで準グランプリをとった【りなり~さん】
💐改めましてご報告💐
ミスサークルコンテスト2018において、準グランプリ、ソフトバンク賞、モデルプレス賞、アナトレ賞と四冠頂くことができました👰💓 本当にたくさんの応援ありがとうございました😂
夢を叶えるため、これからも努力と笑顔を忘れずに頑張ります🔥
この4ヶ月間は一生の宝物!!! pic.twitter.com/tZ3u79F7aO— 大間知 莉奈 (@rina_rii_1998) 2018年12月3日
普通に可愛いし、キレイだし、ミスコン経験者ってことでポージングもうまそうだったので。
前に友達を撮ったときはポーズの指示が難しかったので勉強させていただこうかなと。
あと可愛いし
そんな感じでりなりさんを指名させていただきました。
僕が選んだ日に開催されていたのは日暮里でのロケ撮影。
東京美女撮影部はロケが中心でたまにスタジオでもやっているようです。
基本的に土日のみの開催ですね。
ちなみに料金はモデルさんごとに設定されていて、
りなり~さんの場合は7980円でした。(1枠1時間20分)
ブログ書いている僕としてはこの値段設定とか取り分とかめっちゃ気になりましたけど
さすがに触れなかったです。
紳士なので
持ってった機材
初めての撮影会だったので機材の選定にめっちゃ悩みました。
持っていこうと思えば相当な機材を持っているので。。。
コスプレ撮影だとフラッシュ使ってる人とか
大型のディフューザーとかスタンドとかも使ってたり。
でもこれらを撮影会に持ってったら
「何コイツ?そんな大荷物のやつと一緒に歩きたくねーよ。」
とか思われたら死んじゃうし、逆に
「何コイツ?そんなショボい機材で来んじゃねーよ」
とか思われたら泣いちゃうじゃん?
めっちゃ悩んだ挙句
「死ぬ」より「泣く」方がマシだなと一度バッグに入れた機材を全部外に出して
【カメラ1台】【レンズ2本】で参加することにしました。
重たい荷物もって歩くのやだなーってのもありましたし。
カメラは1年前から愛用している【α7Ⅲ】
レンズはポートレートでおなじみの【85mm GM】
そしてサブとして広角レンズの【24mm Art】
ご対面
当日。初めて降り立った日暮里。
集合場所は駅から徒歩3分ほどのコンビニの前。
だいたい時間の5分前くらいに着きました。
集合っていうから数人が集まっているものだと思ったら
スタッフ1人と、りなり~さんのみ。
挨拶をして身分証の確認が終わったら「ではどうぞ」と1対1での撮影が始まります。
緊張しながらの移動
日暮里なんて街に行ったことがなかったので
事前に調べて見つけた「富士見坂」に向かうことに。
歩いて5分くらいの場所だったので会話をしながらの移動。
「だめだ。盛り上がらない。。。」
いつものお調子キャラが全然出ない。
緊張してるし、それでいて良い写真を撮ろうって気持ちと
場を盛り上げようって気持ちが絶妙に絡まりまくり!
ホントすみませんって思いながら「富士見坂」に到着!!
初めてのポートレート撮影
着いたときにりなり~さんが「わぁ!」と喜んでくれてマジで安心しましたよ。。
とりあえず【85mm GM】を装着して撮影。
「た、、楽しい」
イベント撮影ではできない自由な移動。自由な距離感。
▲これが俺の人生初のポートレート写真だ!!
イベント撮影で85mmを使うと距離が取れなくてスゲー使いづらかったんですが
ポートレート撮影だとめちゃめちゃ使いやすい。
モデルとの距離感とか画角のおさまりとか最高。
そんな感じでぶらぶらしながら撮影を続けました。
そのあとも移動しながらの撮影を続けましたー。
日暮里の沼に迷い込む
相変わらず話を盛り上げることはできませんでしたがなかなかのペースで撮影していました。(たぶん)
しかしここで日暮里の沼に入り込んでしまいました。
その名も【谷中霊園】
▲グレーのところが全部谷中霊園
日暮里にある巨大な墓地ですね。
存在は知っていたんですが思ってた以上にデケェ。。
一回入ってしまうと全然出られないし、さすがに墓地で撮影するわけにもいかず
ウロウロうろうろ…
結構な時間をロスしてしまったし何より
歩かせっぱなしでマジで申し訳ない
一回抜けられたと思ったらまた入り込む。
なんとか抜けたと思ったら終わりの時間が近づいてたので集合場所に向かいました。
感想
最初のコンビニに到着して解散。
結論から言うと
「めっちゃ楽しかった!!」
85mmがポートレート向きっていうのを体感できたし、
自由に撮るってホント楽しい!!
モデルのりなり~さんに助けられたのもあって、いい感じの写真も撮れたし。
24mmのレンズは一度も使いませんでした。
ライティング機材も持ってかなくて良かったかなと思います。
(次回は軽量のフラッシュを持ってくかも!)
イベント撮影しか行ったことがない人にオススメしたいと思いましたのでぜひ!!
YouTube投稿始めました!
コメントを残す