モンスターハンターワールド 最高だぜぇー!!
トム次郎です。
モンハン楽しんでますか!?
僕は仕事が終わったら毎日狩ってます!!
待ちに待った据え置き機でのモンスターハンター。
最高に楽しいですよね!!
休みの前日は友人とボイスチャットしながらのプレイです。
しかし僕のボイチャ環境が悪すぎたのでワイヤレスヘッドセットを買いました!!というお話。
目次
PSVRのマイクがノイズ拾いすぎ
僕の今までのボイスチャット環境はPSVRのマイクとホームシアター用のワイヤレスサラウンドヘッドホンでした。
ヘッドホンは2万円くらいだったので音質はかなり良かったのですが問題はPSVRのマイク。
これがノイズを拾いまくりで友人からは
「ザーザーうるさい!!」
「音量が小さい!!」
と罵声を浴びせられる毎日。
せっかく買ったホームシアター用のヘッドホンがもったいなかったのでこれとうまく組み合わせて、どうにかならないものか探してみましたが無理そう。
意を決してヘッドセットの購入に挑みました!!
条件は7.1ch対応で遅延のない無線接続
ヘッドセットの購入するときのポイントは3つ。
・映画鑑賞にも耐えられる音質の7.1ch
・Bluetoothではない無線接続
・充電しながらの使用が可能
僕はPS4を使ってAmazon Primeなどの映画を観ているので高音質の7.1chは絶対条件!!(そのためにホームシアター用のヘッドホンを買ったわけだし。)
有線接続はケーブルがうっとうしいので絶対に無線!!
Bluetoothは遅延が気になるのでUSB接続のタイプの方!
今まで使っていたヘッドホンは充電すると音が止まってしまうのでながら視聴が可能なタイプ!
そしてPS4対応!!
これらが条件でしたね。
将来的にはゲーミングPCにも使おうと思っています。
Logicool【G533 ワイヤレス ゲーミングヘッドセット】
そしてたどり着いた答えがロジクールのG533。
Amazonで1万2000円くらいでした。
予算的にもちょうど良かったので即購入。
早速レビューしていきたいと思います。
開封レビュー
箱を開けるとこんな感じで無駄なく綺麗に収納されています。
入っているものは「ヘッドセット本体」「無線用のUSB」「充電用USBケーブル」の3つ。シンプルで分かりやすいですね!
ヘッドセットのボタンは3つ。
電源ボタン。ミュートボタン。音量調整のホイール。
ホイールは回ると効果音が出て上げると高音。下げると低音が鳴るので分かりやすいです。
その隣にあるのが充電用のUSBポート。
充電しながらの使用でも邪魔にならない位置についてます。
設定は特にいらなくてUSBをPS4に挿すだけでセッティング完了。
自動的にマイクとイヤホンがヘッドセットに切り替わります。
ミュートボタンがついていますがマイクをしまうと自動でミュートになります。
マイクを出すとオートでマイクがオンになるのでめっちゃ便利!!
感想「遅延もなく音質も着け心地も素晴らしい!」
なぜもっと早く買わなかったんだ!!
この一言に尽きます。
音はクリアで低音もちゃんと鳴っていますし、何より友人がめっちゃ聞き取りやすくなったと喜んでいましたww
映画鑑賞も試してみましたが全く問題なし!!
ちゃんと7.1chのホームシアターヘッドホンとして使えました。
モンスターハンターを初めてヘッドセットに興味がある方にオススメです!!
ヘッドセット着けてひと狩り行こうぜ!!!
YouTube投稿始めました!
コメントを残す