貯金ができない浪費家には無理なく貯まる個人年金がオススメ【月1万円から!】

僕の周りにはやたらと貯金ができない浪費家が多くてよく相談されるので僕がやっている個人年金について書きます。

 

アラサーなのに貯蓄0が多すぎる

僕はもうすぐ30歳を迎える20代ですが、これくらいの歳になると結婚し始める人も出てきますし、将来のことについても友人と話をすることが多くなります。
そんな中で出てくる話題が「ぶっちゃけどれくらい貯金ある?」
年収がいくらか?なんていうゲスな話はしないにしても(めっちゃ気になりますが)社会人になってから5年以上たち、将来設計をどれくらいできているかは結構普通に話します。
そしてだいたい返ってくる答えが「100万もない」でした。

浪費家は何に使ったか分かってない

ちなみにこの話題になった時にいた人はみんな実家暮らしでした。
奨学金がある人もいなかったですし、ほとんどのお金を自由に使えるはずです。
「それなのに100万円もないってやべえよ!」なんて言うとなぜか僕の方がおかしいみたいな言い方をされてびっくりでしたよ!
そもそも何に使ったの?と聞くとまぁ曖昧な返事が返ってくるのなんの。
特に高い買い物もしてないはずなのにお金がない人は浪費家の証です!

スポンサーリンク

結婚相手に必要なのは年収よりも貯蓄では?

さらにそんな話をしていると結婚相手になにを求めるか?なんて話題にもなりますよね。
で僕は「年収なんていいから300万円くらい貯金してる人がいい(実家暮らしの場合)」と言うとまたもや「そんな人いるか!!」なんて言われる始末。
ちょっと待ってくださいよ!だって大卒だとしても社会人になって5年は経っているわけですよ!毎月5万円貯めていれば300万円くらい余裕のはず。
一人暮らししていれば家賃でそれくらいは取られるじゃないですか。それすら貯められてないってことは結婚した後も貯められる気配ないですよね。
僕はどちらかというと財布は預けたいタイプなので自分よりも金遣いの荒い人はちょっと無理だなーと思ってしまいますし。
「そんなこと言ってるから結婚できねーんだ!」なんて言われますが。
そもそも結婚相手に年収を求める女性が多いですが「年収400万円 貯金500万円」と「年収600万円 貯金50万円」でも同じこと言えますかね?
僕だったら絶対に前者の方が魅力的な男性だと思いますよ!
理想は「年収600万円 貯金800万円」ですけどね!!

無理の無い貯金を始めよう!

浪費家の人に家計簿をつけろなんて言っても絶対に無理ですし、節約して毎月貯金しろなんて言ってもまぁ無理です。それが浪費家ってものです。
だったら強制的に徴収してしまえばいいんです。
もちろん月に5万円なんてことは言いません。まずは月に1万円から始めて貯金の楽しさをしってから額を増やしていきましょう!
銀行口座を2つ作って毎月振り込むなんて方法もありますが僕がオススメは保険会社がやっている「個人年金」です。

個人年金とは?

個人年金ってなんぞや?って人に説明すると国がやっている年金とは別に自分で選んで老後のための年金を貯めていこうってやつで保険会社のサービスの一つです。
例えば会社員の場合、厚生年金が強制的に天引きされますよね?
保険会社のサービスなので天引き扱いにはなりませんが毎月決まったタイミングで引き落としされます。
月々の料金は保険会社によって違うので自分にあったもの選べます。
これなら普通の貯金ができない人でもできそうですよね?

個人年金のメリット
・クレジットカード払いにするとポイントが貯まる
・年末調整で控除が受けられる
・年金として貯めた額以上に受け取れる

 

・クレジット払いでポイントが貯まる
個人年金のメリットは普通の貯蓄と違いお金を確実に増やせるということです。
まず一番簡単なのはクレジットカードのポイントを貯められるということ。
毎月1万円の支払いを1年すると12万円。1%のポイントがつけば1200円分もらえます。
「年間で1200円だけかよ。」と思われるかもしれませんが貯金だと0円ですからね!絶対にお得です。
ついでに保険会社独自のポイントも貯まって景品と交換できたりもします。

 

・年末調整で控除が受けられる
申請すれば個人年金保険料控除として所得税年間最高4万円、住民税年間最高2.8万円の所得控除が受けられます。
これは生命保険料控除とは別枠になります。
普通に貯めようとするとそのお金には税金がかかってしまいますが個人年金の場合ある程度は控除してもらえます。
言ってしまえば節税に近いですね。

 

・年金として貯めた額以上に受け取れる
当然年金なので自分が払った額以上の受け取りが可能です。
僕が入っている年金の場合60歳までに毎月約1万を40年間支払い、60歳からは10年間、毎月5万円を受け取れるプランです。
無理の無い範囲でやっているので生活も辛くないです。当然これ以外にも貯めていますけどね!

 

個人年金のデメリット
・途中解約すると元本割れする

個人年金の1番のデメリットは途中解約すると元本割れする可能性があることです。
ただし絶対にではなく僕の場合は25年くらいを過ぎるとプラマイ0になってそのあとはいつ解約してもプラスになります。もちろん満期まで支払った時が一番多くもらえます。
このデメリットは保険会社により幅が違うと思うので相談してみましょう。

 

保険見直しラボ

月1万円から始めましょう

日本の年金制度は少子化もあり、破綻への道に直行していると思います。
老後までの蓄えとは言わずとも、ある程度の将来設計はしておいて損はないと思いますし、月に1〜2万円くらい貯金したところでそこまで生活は圧迫されませんし、すぐに慣れます。
とくにアラサーくらいになると給料も上がってきて金遣いがどんどん荒くなりがちです。
せっかく30万円まで貯めたのに使ってしまった!なんて言う人にはこういった引き出しづらい貯蓄をオススメします。
しっかりお金を貯めて結婚相手に誇れるくらいの額にしておきたいものですな!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)