どうも!トム次郎(twitter)です!
今回は勤務先が東京の人に向けた座れる電車を線路別にまとめてみました。
目次
東京の家賃高すぎぃ!
僕はサラリーマンで東京の会社に勤めているんですけど一番嫌なのが朝の通勤ラッシュなんですよね。
もう会社に着いた頃にはクタクタになっていて、そこから仕事を始めるのがハイパーつらたん。
それが嫌で東京に住んだこともあるんですが家賃がクソ高ぇ。
しかも結局20分くらいは電車に乗ることになるので通勤ラッシュのストレスは結局残るっていう最悪なパターン。
そこで思いつきました。
座って通勤できたら最高じゃないかと。
スマホの発達で暇つぶしには困らない
つまり東京に住んでいるときよりも通勤時間がかかろうと座ることができればノンストレスなのでは!?と思ったわけです。
そして実践した結果…
ストレスフリー!!
東京で20分満員電車で押しつぶされていた時よりも1時間くらいかけてゆったり座って通勤した方がはるかに楽!!
座っているから最近問題になっている痴漢冤罪問題とかそれこそ痴漢にあう確率もめちゃくちゃ下がるわけ。やばくね!?
しかも最近はスマホのおかげで暇つぶしには問題ない!というかたっぷり趣味の時間を楽しめるって素晴らしい効果も。
参考記事:通勤電車で楽しめるオススメの暇つぶしをまとめてみた
ちなみに〇〇駅発ってやつは「当駅始発」っていうらしい。「始発」っていうのは朝一の電車とのこと。
当駅始発をまとめているサイトが少ない
それじゃあ次に住むところも当駅始発の駅にしようと思って調べて見たらこれが意外と通勤や通学に使えそうなページが見つからない。
だったら作っちゃおう!!ということで当駅始発の駅をまとめてみました!
使い方は通勤や通学で使えるようにしているので会社や学校の最寄りの線路を目的地としてください。
それごとに乗り入れしている直通電車の当駅始発駅をまとめてあります。
今回は目的地は東京で出発地点を【埼玉県】にしています。
目的地の線路「東武スカイツリーライン」
主要な駅「浅草駅」
【東部スカイツリーライン】
「北越谷駅」(始発のみ)
目的地の線路「日比谷線」
主要な駅「北千住駅」「上野駅」「秋葉原駅」「銀座駅」「六本木駅」「中目黒駅」など
【東部スカイツリーライン】が日比谷線直通として北千住から乗り入れます。
日比谷線直通の電車は基本的に北千住まで各駅停車になりますが、一番最寄りの北越谷からだと急行と10分ほどの差しかないので少し早く家を出て座って電車に乗ることになります。
「北越谷駅」
「北春日部駅」
「東武動物公園駅」
「久喜駅」
「南栗橋駅」
目的地の線路「半蔵門線」「田園都市線」
主要な駅「押上駅」「大手町駅」「永田町駅」「渋谷駅」「六本木駅」「中目黒駅」「三軒茶屋駅」「二子玉川駅」など
【東部スカイツリーライン】が半蔵門線・田園都市線直通として北千住から乗り入れます。
半蔵門線・田園都市線直通は基本的に急行か準急になります。
「東武動物公園駅」
「久喜駅」
「南栗橋駅」
目的地の線路「東武東上線」
主要な駅「池袋駅」など
【東武東上線】
「和光市駅」
「志木駅」
「上福岡駅」(始発のみ)
「川越市駅」
「森林公園駅」
「小川町駅」
目的地の線路「副都心線」「東横線」
主要な駅「池袋駅」「渋谷駅」「中目黒駅」「自由が丘駅」「多摩川駅」など
【東武東上線】が和光市駅から乗り入れます。
「和光市駅」
「志木駅」
「川越市駅」
「森林公園駅」
目的地の線路「有楽町線」
主要な駅「池袋駅」「飯田橋駅」「市ヶ谷駅」「永田町駅」「有楽町駅」「豊洲駅」「新木場駅」など
【東武東上線】
「和光市駅」
目的地の線路「埼京線」
主要な駅「赤羽駅」「池袋駅」「新宿」など
【埼京線】
「武蔵浦和駅」
「大宮駅」
「指扇駅」
「川越駅」
目的地の線路「湘南新宿ライン」
主要な駅「池袋駅」「新宿駅」「渋谷駅」「恵比寿駅」「大崎駅」
【湘南新宿ライン】
「大宮駅」
目的地の線路「京浜東北線」
主要な駅「赤羽駅」「西日暮里駅」「日暮里駅」「上野駅」「秋葉原駅」「東京駅」「新橋駅」「品川駅」
【京浜東北線】
「南浦和駅」
「大宮駅」
目的地の線路「埼玉高速鉄道」「南北線」
主要な駅「赤羽岩淵駅」「駒込駅」「市ヶ谷駅」「永田町駅」「目黒駅」
【埼玉高速鉄道】が南北線直通として赤羽岩淵駅から乗り入れます。
「鳩ケ谷駅」
「浦和美園駅」
目的地の線路「西武池袋線」
主要な駅「池袋駅」
【西武池袋線】
「所沢駅」
「小手指駅」
「飯能駅」
時間にゆとりを持った生活リズムに
当駅始発を使って通勤するということは少し早めに家を出てホームで列に並ぶことになります。
朝の出勤時間は全力でダッシュして駆け込み乗車をしている人を大量に見かけますがそんな人たちにならないで済むというのも大きなメリットではないでしょうか。
まず駆け込み乗車は本当に危ない。
そんなギリギリな生活をするのとゆとりを持って、たった10分早く起きて、早く家を出ることにより、ゆっくり座ってアニメでも見ながら出勤する生活。どちらが気持ちのいい朝になるかははっきりしていますよね。
朝からそんなドタバタな生活を送るなんてありえないっすね。(昔は自分もそうだった。。。)
何を基準に生活するか
都内に住むのと埼玉に住むのだと家賃に数万円の差が出ますが、そのぶん通勤に時間がかかりますし、よく通勤時間は省きたい無駄な時間として上位になることが多いそうです。
しかしその時間を楽しむことができれば、「家賃が安い」「趣味を楽しむ時間」と2頭を追って2頭を手にすることができるということです。
僕の周りの結婚している人たちは「通勤時間が唯一の自分の時間」という人もいるくらいなので、その時間は当駅始発の駅を使い、座って電車に乗り有意義に過ごすのがいいんじゃないでしょうか。
以上、通勤時は海外ドラマを楽しでいるトム次郎(twitter)でした。
この記事を書くにあたりIiSENTAKUさんの記事を参考にさせていただきました。
YouTube投稿始めました!
コメントを残す