この記事やってみたかった
このブログをスタートしてから1ヵ月になりました。ブログを始めた方がみんなやっているので僕も1ヵ月をまとめてみたいと思います。
僕は1年くらい前にはてなブログを始めたのですが1ヵ月で飽きてしまい、今度はサーバーを借りてWordPressで始めました。
PASSPO☆の増井みおさんが楽器を始めようと思っているが長続きしないという相談に「とりあえず楽器を買っちゃえば続く」と答えていたので僕も有料のブログにしました。
これがうまくいって、はてなの時は10記事くらい書いて飽きたのが今回は毎日のように更新できました。
しかしこのWordPressが曲者で何回かブログのデザインが崩壊しました(^▽^;)
ブログを始めた理由の一番はせっかく映画を観てるんだからどこかに記録したいというところです。
書いた記事数
1ヵ月目は22の記事を書きました。4日から始めたブログなので1日1記事近く書いたことになります。
メインの記事は映画や海外ドラマの感想で、婚活の経験も後から増やしました。
一番人気のだった記事はオススメ!「ザ・コンサルタント」の感想(ネタバレあり)でした。
やはり新作映画は人気のようです。
来月からはアイドルのことや、昔患った病気についても書こうかなと思っています。
アクセス数
1ヵ月目のPV数は約300でユーザー数は約100でした。
以前はてなブログでやっていた時は初月でPV数400でユーザー数が約250でしたのであまり多くはないです。
他の方の記事を読んでみるとWordPressは最初まったく人が来ないと書いてありますが、それでも少ないような気がするので文章力をもっと上げて面白い記事を書けるように勉強します。
ほとんどが検索からのアクセスで、試しにそのタイトルをgoogleで検索するとで4ページ目くらいにいることが多いです。
いくら感想を記録するのが目的でもさすがに見てくれているのが少ないとモチベーションが保てなくなりそうなのでブログ村に登録しましたが2日に1人来る程度でした。
Google AdSenseに登録しました
レンタルサーバーは月に1500円くらいかかるのでGoogle AdSenseを申請しました。
何も記事がない状態での申請したら落ちましたが記事が5個くらいになった時にもう一度申請したら通りました。
数十個記事を書いても落ちる人がいるそうなので、割と早い方だったのかも。
SNSを始めました
今まではFacebookやTwitterでリアルの友達とつながっていたのですが、「ほとんど更新されない」「子供の写真を見せつけられる」ことが多かったので、ハンドルネームでTwitterを始めました。
【ライムスター宇多丸のお悩み相談176】映画をもっと観たいけど時間がない! 睡眠時間を削るしかないでも宇多丸師匠がSNSの時間が結構もったいないと言っていたのもあってリアルの方はアカウントを削除しました。
これが大正解で映画好きの方をかたっぱしからフォーローすると僕の欲しい情報がたくさん手に入るようになりましたし、海外ドラマを観る時間なども確保できたような気がします。
Netflixに再加入しました
電車通勤中にドラマを観たかったのでWiMAX2と一緒に加入していたのですが、地下鉄だと観られなかったので解約してAmazonプライム・ビデオに移行していました。
昨年末からNetflixでもオフライン再生対応になったので、また加入しました。
配信サービスではNetflix最強かもと思ったのですが、まだ未完成な部分が多いと感じました。
ブログ最高!
毎日記事を書くのは楽しいのでこれからも自分のペースで続けたいと思います。
来月の目標は映画の感想記事のクオリティを上げるのとPV数を600(1日20PV)にしたいです。
1月は劇場で鑑賞した映画は7本と少なめでしたが2月から観たい映画が続々と公開されるのでなるべく足を運びたいです。
YouTube投稿始めました!